サーフィン以外の趣味が欲しい!サウナはどうだろ?【むつざわ温泉つどいの湯】に行ってみた
休日にやりたいなと思う事がサーフィン以外ない。
でもクローズしてたり、雨風強すぎたり、極寒だったり、サーフィンできない日もある。
で、ワタシ何すればいいの?
買い物→高速運転できないから遠くに行けない。無駄なモノ買いたくない。
マッサージ→波が良ければサーフィン行きたいから予約してない。当日予約とか無理な事多いし。
友達とランチ→たいてい忙しくて断られるからもう臆病になって誘う気も起きない。
料理、手芸、ていねいなおうち仕事→オール無理。
アマゾンプライムビデオぶっ通しで観賞→できるけど。ダメ人間気分になるからイヤ。
どうしよう。
孤独な無趣味女。
あ、最近サウナに行ってみたいと思ってたんだ。
と思ってたら、友達がタイムリーに睦沢の温泉の事を教えてくれたので行ってみました。

温泉入り口です。

コロナ関連注意看板。

休憩室が利用できないのが残念。

下駄箱です。
鍵は受付で預けます。

券売機で券を買います。
町外700円。

タオルセットもあるけど家から持参しました。

ミストサウナと普通のサウナと週替わり。
ワタシはミストサウナでした。
普通のサウナには水風呂があるそうです。

アイラブいすみシール。
欲しいと思ったけど430円。
買わない、買わない。

ボデイソープとかシャンプーとか。

アロマグッズなんかも温泉入り口前で売ってました。

受付でロッカーの鍵を渡されます。
あの手につけられるタイプの。
ロッカーも脱衣所もキレイ。
温泉の様子
写真はないですが。
撮ったら通報されちゃう。
・脱衣所にウオーターサーバーあり、ドライヤーあり。
・シャワー毎に仕切りあり。
(隣の人の水しぶきとか飛んでこないし、人目も気にならないしいいよね)
・シャンプー、リンス、ボディソープあり。
オレンジなんとかとハーバルなんとかと2種類ありました。
(髪の毛ギシギシになったけど。まああまりワタシは気にしません。気になる方は持参がオススメ)
・内風呂1種
(炭を薄めたような色の温度はややぬるめ。)
・露天風呂2種
(露天風呂と1人で入るつぼ風呂)
・ミストサウナ
(塩が置いてあって、とりあえず身体になすりつけてみた。浄化?デトックス?ミストサウナはサウナ初心者でも呼吸がしやすく気持ちいい。5分入って休憩を3Rやりました。)
・オープンして1年ぐらいなので、新しいし清潔。
(やや潔癖症のワタシにはこれほんと大事。)
道の駅むつざわの様子

おしゃれなカフェあり。

クッキー食べたい。。。

つどいの市場

夕方だったからか野菜が品薄で残念。

むつざわのお米。

睦沢町の新生酪農のクリーミーバニラヨーグルト240円買ったよ。

ハム300円も買った。
ふつー

アイス食べたい。。。

こういう卵は人からもらいたい。
お、一宮の石井農園のトマト発見。
300円、高いなと思って買ったけど。
高くない。
超おいしい。
都内の人へのお土産にしたい。

お隣には園芸コーナーも

多肉植物かわいいよね。
買わないけど。お世話しないから。

トラットリア・ドゥーエっていうイタリアンのレストランあり。
またいつか行けたら。
お友達情報によるとおいしいって。
道の駅むつざわつどいの郷
湯舟が好きでなくて家でもあんまり入らない。
あったまりにとサウナでまた1人ぼっちの休日に行ってみようと思います。
次回はねー、普通のサウナと水風呂をやってみたいんだ。
サウナでは力石徹の気分で。
水風呂は滝行のイメージで。