春の【いすみ市】観光鉄板コース!
都会から来たお友達が喜んでくれるであろう
【いすみ市】観光コースを考えていました。
春休み初日に高校の同級生2人、
子供たち(男の子4人)が遊びに来てくれました。
すごく喜んでくれた観光コースです。
いすみ鉄道
菜の花と桜が一緒に楽しめる1年通しても
10日くらいのこの時期。

大原駅から乗ってきました。
家から大原駅までどうやって行くの?
車社会いすみの人は思うはず。
いすみ鉄道の
大原駅から終点の上総中野駅まで
行って折り返してまた帰ってくるコース。

9:18 大原駅発に乗車。

途中大多喜駅で10分ほど停車。
顔出し写真撮ったり、
駅スタンプを押したり。

大多喜から上総中野までの桜がステキ。
約1時間で到着。
上総中野で20分ほど待って。
乗ってきた電車が今度は
大原駅行きに。
帰りは大多喜での停車がないので
約50分。
先頭の窓にずーと立って
景色を楽しむ子供たち。
途中下車して観光というよりは
一両しかないかわいい電車に
乗ってゆっくり風景を楽しむのがおすすめです。
藤与しランチ
11:30に大原駅に到着。
約2時間のいすみ鉄道クルーズ。
ちょうどランチ時間。
都会から来た人にカフェやイタリアンもなー、
そんなの都会にいっぱいあるし面白くも珍しくもない。
という事で、
どどーんと広くて
海鮮が食べれるけどけっこう安くて
雰囲気が外房っぽい
『藤与し』さんに決めました。
人数多かったので事前に電話。

あじのなめろう定食1100円

あじ刺身定食1100円
ふわふわ大きいアジフライ喜んでくれてました。

子供たちにはざるそばが人気。
キジのはく製とか日本人形が飾ってある
和風個室の店。
都内にはなかなかないスタイルで喜んでもらえました。
直売所なのはな


ワタシも久しぶりにきた
大原の『なのはな』
クレジットカード使えるようになってるし
野菜も総菜もお菓子も豊富。
ちょっとしたお肉まで。
都内主婦は安さにびっくり。
帰りの荷物が重くなるけど
買いまくってました。
太東灯台
曇ってたけど、
絶景喜んでくれてました。
子供たちは灯台に登れないと不満。

あとは歩いて太東の海岸に行こうと
思ったけど大雨で断念。
今度は夏に遊びに来てもらって
海水浴したい!
いすみ鉄道の桜&菜の花は
今週末くらいまで、かな。
大多喜から上総中野までの方が
桜と菜の花を乗りながらたくさん見れました。

LINEのいすみんスタンプ¥120
買っちゃった。